涼しげな顔しているけれどホントは潤い不足さん

ふぉー30度超え

風があるのでそこまで暑いと感じませんが、30度超えってみるとふぉーっ

涼しげでいいわねと言われます

暑いと熱を冷ますために汗がでます。この汗、もとは清らかな潤い成分。
清らかな潤い成分保持者ならば・・・べたつく、不快ということはありません。
もし、もぅーベタベタして気持ち悪い、肌が痒くなる、プチプチ汗疹なんてことがあれば要注意。ベタベタしないけれど・・・

暑い時期、女性ならばお化粧崩れの原因にもなる汗。
S子さんはこの時期でも汗はかかず、たらーっと垂れる汗なんて経験したことない。
周りからは「いつも涼しげでいいわね」なんて言われるそうです。
見た目涼しげらしいのですが実はカラダの内側ではじわじわ熱いというお悩みもあるのです。

熱を冷ますための清らかな潤い成分が枯渇しているので、汗は出ず熱を冷ませず。

あなたの潤い指数チェック

  • 口が乾燥する
  • 咽が渇く
  • 唇の乾燥
  • 肌の乾燥
  • 肌に艶がない
  • お小水が少ないor頻尿
  • 便秘or軟便・下痢
  • 顔のほてり
  • 手足のほてり
  • 頬が赤い

いかがでしょうか?
さらりと光る汗かけていますか?

潤いをプラスしよう

潤い不足さん、野菜は十分取れていますか?
野菜を食べる!というとどうも生野菜のサラダを摂る人が多いのですが、生野菜サラダを中心として摂っていると五臓の脾を弱めてしまい結果、清らかな潤い成分が不足することになるので、特に普段から軟便・下痢傾向の人は温野菜にして摂るようにしましょう。

その他豆乳、豆腐、オリーブ、きゅうり、白瓜、ズッキーニ、冬瓜、トマト、夕顔、白きくらげ、イチジク、梅、ココナッツ、すもも、びわ 、マンゴー、メロン、ライチ、レモン

夏になると食べたくなるそうめん。小豆島産のそうめんはごま油を使っているので潤い不足さんにはおススメ。
私は毎年こちらで購入しています(美味しい)→手延べそうめんなか本さん

湿気のあるシーズンは湿気のお陰でお肌の乾燥があまり気にならない方もいらっしゃいますが、湿気は湿気。湿気は出して潤いは補充ですね。

♠♣♥♦♠♣♠♣♥♦♠♣♥♦♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦♠♣♥♦

ご自分のカラダと向き合いたくなったらカーチャまでいらしてください

鍼灸治療・セラピー カーチャ

詳細はホームページをご覧ください

シェアする

フォローする