“好き”を持っている人は強し

アラフォー以上の世代とお会いすることが多いカーチャです。
病名をもっていらっしゃったり、未病状態だったり、原因不明の体調不良だったり。
そう、無理の利かなくなるお年頃です。

体調を整えてキープするにしても、ちょっと落ち込んだ状態を改善するにしても、かなり頑張って改善させるにしても「好きなこと、やりたいこと」を持っている人はそれが仕事であれ、趣味であれ前に進むパワーを感じ、実際カラダもそれに応えてくれます。

いつもお伝えしていますが、鍼灸はツールであり私はちょっと動き出すお手伝いする側で、受け取る側はしっかっとキャッチしてくださいね。

定年を迎え仕事から離れたり子育てがひと段落したりした後、日々なにをしたらよいかわからず、さ迷い人になるという話も耳にします。
その時、家族や周囲の人がなにかないかとあれこれ提案しても、日ごろから自分の中に「好きなこと」を見つけるスイッチがないとなかなか動けないようです。

「好きなこと、やりたいこと」スイッチ、私もいくつか備えておこうと思います。

好きなことなんてわからないという場合は、これだけは嫌だリストを作ってみるのもいいと教えてくれた人がいます。

  • 外見どうでもいいかになりたくない
  • 美しいと思う気持ちを失いたくない
  • 感動の波動を失いたくない
  • 全否定拒絶されたくない
  • 競争したくない
  • 争いをしたくない
  • 甘酒は飲みたくない
  • 体によくてもレバーは食べたくない
  • 動けなくなりたくない
  • 脳記録をなくしたくない
  • etc.

結構出てきます。公にするにはえぐいものも自分の中からは出てくるのでノートに書いていくと自分の望んでいることが浮かび上がってきます。

例えば「感動の波動を失いたくない」が浮かんだ時、私は空や海をぼんやり見ている率が高いのですが、それを見る気持ちの余裕なくなったら終わりだなと思うから。
以前なにからなにまでグレーゾーンにいた時期は青空なんて感じた事あったかな?太陽や月を感じる余裕なんてまるでなかったですし海にも入れなかった。人混みの中では緑色のゾンビパワーは感じていたけれど。相当病んでいたと思う。嫌な気持ちで溢れていた。
それと今年は“アレ”で好きなバレエも見ていないし、好きなライブにも行けていない。感覚器が物足りないって干からび~って言っています。湧き出る波動から頂くパワー不足です。それがこの先なくなる世の中なんてやっぱり嫌です。これ自身にとって必要なものなのだなと改めて感じるわけです。

好きなものスイッチが鈍くなっている人は是非やってみてください。
あなたの嫌いなことはなんですか?


突発性難聴 メニエール病の鍼灸治療
慢性疲労など体のメンテナンスに鍼灸治療

カラダの中から綺麗をつくるホリスティック美容鍼灸セラピー
リフレッシュにホリスティックヘッド鍼灸セラピー

鍼灸治療・鍼灸セラピー カーチャ
横浜市中区山下町276-5 ル・グラン元町903
アクセス⇒
JR根岸線石川町駅徒歩5分
みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分
予約⇒

2019年10月1日より施術費改定しております⇒