健康– tag –
-
春に現れやすい症状~めまい
2/4 立春を迎えたとはいえ今週は関東も雪マークが出ています。春なのに~寒いそれでも自然は土の中で今か今かと芽を出す準備をしているのでしょうね。干支が丑→寅へと変わり、先日のウラナイ8講座「九星気学で開運虎の巻」翡翠先生のお話の中で丑は土に潜... -
縮こまっているのはスタート前の溜めである
大寒を迎え寒さぐっと厳しい時期、寒の特性「凝縮」凝り固まる、じっとして動かず、これは春に向けてエネルギーを無駄に使わず溜めている姿です。植物はぎゅっと縮こまり温かくなり花弁を開くのを待っています。 「いつも笑って元気でいなければならない」... -
無病息災を願う小正月
一月十五日 小正月豊穣、無病息災を願って邪気祓いの力を持つ赤の力を借り、小豆を食べたり紅白の餅(餅花)を食べたりする。 五行で赤は火に属し、五臓の心と関連します。血(ケツ)は五臓・心にいくことで初めて赤くなり血として栄養物となります。五臓... -
枯れない花はなしされど健やかに美しく
成人の日、みなさま晴れやかにお過ごしでしたでしょうか。 朝、おっちゃんが自転車で目の前を通り過ぎていきどう見ても爽やかに走り去るというよりもふらふらよたよたと今にも倒れそうな、おいおい大丈夫か~?そんなおっちゃんでした。おっちゃんにもかわ... -
【ウラナイ8】御礼「熟女の健康相談」ほっこり安神☆ココロとカラダ
《ウラナイ8 二周年配信イベント「熟女の健康相談」まとめシリーズ》 ウラナイ8「熟女の健康相談」その3です。 キーワード“ストレス”“息苦しい”・・・ その2 浅い呼吸~ストレスと呼吸編でお伝えしたものと似ているけれどどこか違う。実際個人でお話を伺う...
12