【夏が旬】止められない止まらない枝豆

いつまで風が続くのでしょうかね。暑さバテもありますが、強風バテもありそうです。
風の強い日は歩道橋は歩かないようにしていますが、なんとなくなチャレンジ精神で臨んだら危機感満載。よい子は迂回路を選びましょう。

スーパーで旬物をゲットしよう

最近は一年中食べられる野菜も多く、食材の旬がいまいちわからないのですが旬物を頂くことはカラダが喜びますし、何より美味しい!是非積極的に頂きましょう。

うっかり一袋完食してしまとぽんぽこになる枝豆

夏の定番、ビールのお供の枝豆。
熟す前の青いうちに収穫した大豆。平安時代から食べられているそうです。
枝の豆なので枝から外すと味が落ちるので枝付きのものを選び、枝から外したらすぐ茹でる。食べきれない場合は半茹でにして冷凍しておくと生産者さんが教えてくれましたよ^ ^

気血を補う。水分代謝を促す。

消化力が弱っている人、お腹が張りやすい人は食べ過ぎに注意。
お腹が張りやすく放屁が多いが臭いがない場合は気の滞りの可能性もあります。
ストレスや運動不足エアコンによる冷え?
気の滞りのある人は気の巡りをよくする酢を使ったり、ミョウガ、ピーマンなども食事に加えてみましょう。
枝豆の美味しい時期を逃さないで~

個人的に一番好きな枝豆:天狗印枝豆

Screenshot of edamame.co.jp

シェアする

フォローする