それぞれの健幸ライフ

関東4年ぶりの大雪で交通機関混乱かと思ったら今度は草津白根山噴火による雪崩とか不安なニュースが多いです。

年明けのブログはさりげなく連載ものになっております。

そろそろ確定申告の時期 テンキー入力大活躍!の時期ですが、この単調な打ち込み作業をしつつ過去1年間の反省や今後のことを考えるにはいい時間で...
明日は春の陽気になるそうですよ。 陽気といえば温めるエネルギーが増えるってこと。【寒がりさん】には有難い一日となりますが、【チークタイプさ...
あれこれやることがある割には進まない、手際の悪さを痛感している健幸コンシェルジュともみです。 問い合わせをしたら営業時間が短縮されていて「...
昨日に引き続きひとつの事を進めるのにこんなに壁にばかりぶち当たり何事も完了しないのはなぜでしょうか?手際が悪いだけではない(きっと)。ここ数...

今回は小休止ネタ
鍼灸院のリピーターさんて?と思われる方もいらっしゃると思いますが、当院リピーターさんがとっても多い。
最初のご来院は突発性難聴、めまいなどだったり、寝違え、肩こり、疲労などなど。
最初の主訴(一番辛い症状)が改善した後もご利用くださるのは、自分のカラダを感じる、変化に気づけるようになるからだと思います。
こんなことあんなことあるけどこれはどういうこと?または日々変化する体調と向き合うことで大ごとにならないようにメンテナンスする未病治療。
カラダは日々の仕事や環境から生じる疲労、年齢を重ねることによって生じる変化があり、常に一定ではないのです。
自分のカラダを誰かに客観的に観てもらうセラピストを持つことをこれからは意識していってもいいのではないかと思います。
人生の運気を上げるのも健康あってのものですからね。

2018年始まり、今年はこんな自分でいく!と意思表示されている方もいます。

  • いつも春に体調を崩すから今年は気分よくお花見する
  • 着たい服を着る
  • 新しいプロジェクトをやり遂げる為に体調を気遣う
  • もう一歩踏み出す元気をつける
  • 面倒くさいをやめる
  • 婚活する

などなど・・・なんだろう?今年は会話にやる気宣言の話題が入り混じることがありますね。ふふふ
それぞれのやる気宣言をお受けして、健幸カラダづくりをサポートしていくカーチャです。

シェアする

フォローする