森を見て木を見る鍼灸施術は面白い

今日も地上は暑かった。

「肩こりって言ったのに足まで鍼したりお灸?」

鍼灸治療時のあるある質問です。

鍼灸治療すべてとは言いませんが(部位治療しているところもありますので)カーチャでは足も手、頭やお腹も使いますよ。

経絡は全身を巡る連絡網であり線路のようなもの

経穴(ツボ)はカラダの要所で駅のようなもの

カラダは繋がって循環しているということです。

Screenshot of harikyukacha.com

肩こり治療でもタイプによって使うツボが異なります

肩こりの治療ですと局所(辛い部分)に鍼や灸をして、プラス原因により足や手のツボを使い分けます。

循環不良タイプ

栄養不足タイプ

鬱血タイプ

溜め込みタイプ

ツボって面白いですね。
頭が痛い!なんていう時には頭がゴリゴリするよりも手や足をセルフマッサージしてみるといいですよ。

猛暑時は熱が上って上部に不調が現れやすいので、足のセルフマッサージはおススメです。
セルフマッサージはちと面倒くさいという人は足湯だけでもバランスがとれるのでお試しください。

今年もみなとみらいはポケモン祭りのようです。(秘かな楽しみ)
ポケモンたちが熱中症にならないことを願いましょう。
熱いけれど、8月頑張って生きましょう♪

シェアする

フォローする