断捨離をおススメするのはこんな人

週空けの関東大雪、みなさまいかがお過ごしですか?
帰宅に関しては雪が降るととバスもタクシーもここは勘弁してくださいという通行止め地区に住んでいる身としては、「ハイハイ」と歩きました。雪はまだふかふかで誰も歩いていないのか?結構な降りだったので足跡の上を新雪が降り積もったのか?どちらにしてもふっかふっかとちょっと浮かれ気分での帰路。

降りはじめの頃の元町厳島神社

電車通勤の方はさぞかし大変だったろうと思います。(勤務時代は雪・台風と異常気象時には足止めを食らったものです)降雪後のスリップにはご注意ください。今日はなにやら強風も吹いています。

要らないもの使えないものをため込んでしまったら断捨離しよう

カラダに邪気となるものが停滞・蓄積しているために気血水の流れを妨げている状態を実証といいます。
単純に邪気が停滞しているだけの場合と必要なエネルギーが足りなくて邪気を生み出している場合。。。があります。アプローチの仕方は異なってきますが、実証の場合は断捨離です。捨てる、新たに溜め込まない。
なかなか身についた習慣を変えることは大変ですが、「おいおいやばいよ」と感じたらとっとと行動しましょう。

実証タイプはこんな人

タイプ1

  • 胸の辺りに風船が膨らんでいるような痛みがある
  • 胸や脇の辺りに張ったような胸苦しさを感じる
  • 喉になにか詰まったような感じがある
  • 耳など閉塞感を感じる
  • ため息が多い
  • 放屁が多い
  • ストレスをため込みやすい

タイプ2

  • 痛みがある
  • チクチク、ズキズキする痛み
  • 痛む箇所が固定している
  • 痛む場所に触れたくない
  • おできみたいな硬い塊がある
  • 皮膚に艶がなくガサガサしている
  • 皮膚の色、顔色が暗い
  • 関節部がガサガサしやすい
  • 唇や爪が紫っぽい
  • 血管が怒張している
  • 月経痛が強い
  • 月経血に塊がある
  • 月経血が暗い紅色である

タイプ3

  • むくみが気になる、むくみやすい
  • カラダが重だるく動きたくないことがある
  • 梅雨時期や湿気に弱く、頭がぼぉーっとしてやる気がなくなる
  • すっきりした汗がかけない
  • 水分量は多いほうだ
  • 濃い味、こってり系を好む
  • アルコールは毎晩取る
  • 頭が重いことがある
  • 回ったり大きくよろけるようなめまいがある

思い当たることありますかね。

シェアする

フォローする