「オリエンタルメソッド☆体質別ダイエット」講座
今回は10名にご参加頂きました。
最初は自分体質を知る体質診断ワークからスタート。
グループワークをすることで、普段普通と思っていることが自分だけの普通だったりします。
なので意見を交えることで個を感じてもらえるのではとの企みです。
どれも当てはまらない~とか〇色シールばかり増えていく~とか。
それぞれのダイエットに対する想いを答えて頂いたりと聞いて知識を増やすばかりではなく感じる講座を目指しています。
参加者さまから頂いた素直なご感想
ともみ先生@mochi_lune ダイエット講座受けました。私は熱タイプ。いつも暑くて薄着だし、熱い飲み物は苦手で超分かりやすい。基本食べ過ぎらしい(笑)一番シンプルなタイプじゃないのかこれ。
小さい頃からデブ邪気がたまっているのを頑張って少しでも減らすぞ・・・ pic.twitter.com/riNbbTQXYK— 夏瀬杏子 (@natsuseannco) June 17, 2018
私のむき出しのでっかい前歯はご勘弁ください。
杏子さんご感想頂きありがとうございます。
明日は陽気のピークを迎える夏至です。これで熱さのピークが過ぎるというわけにはいかず熱量が増える夏に突入するのはこれからです。
熱タイプさんは自分の熱+外界の熱=熱熱過熱傾向です。勢いあっていいところですが、あまり燃えすぎというのも疲れますしね。
杏子さんは早速熱を冷ます生活習慣を取り入れてくださっています。今年の秋は涼しげなお顔でお会い出来ますこと楽しみにしています。
行動もすぐ過熱気味になってしまうんです。夏野菜や果物で冷やすことをこころがけます!ドウドウ。
— 夏瀬杏子 (@natsuseannco) June 18, 2018
ともみん先生@mochi_lune のオリエンタルメソッドダイエット講座受けてきました!もう完全にエネルギー不足なタイプ。ラジオ体操は合ってるみたいで良かった〜
とにかく遅くなってもちゃんと3食食べる、もっとタンパク質摂る、だな! pic.twitter.com/I5IvFVavJF— ミズマチユミコ (@mizumachiyumiko) June 17, 2018
ミズマチ先生はエネルギー不足タイプ
梅雨時期は特に影響を受けやすいので今から土壌を耕してすっきりとお過ごしください。
早速、高野豆腐を買うぜ✨ pic.twitter.com/I0m8moIE7A
— ミズマチユミコ (@mizumachiyumiko) June 17, 2018
早速!!!たんぱく質ゲット!
ミズマチ先生行動が早い=3=3やる気から気が充実してきたのでは?
いいぞーいいぞー
望月先生の体質別ダイエット講座、身体作りに関する知識の細かい間違いを修正できて、とっても勉強になりました。自分でバランスを整えていこうと思います。ありがとうございました! https://t.co/rKnwnKJw76
— momoyamasaki (@momoyamasaki) June 17, 2018
momoyamaさん、お役に立てたならば嬉しいです。
“ダイエットは身体づくり”その通りです。momoyamaさんにあった身体づくりでこれからも向き合っていってください。
暁さんも講座レポをブログにアップしてくださいました。
ワークも楽しんでいただけたようでとても嬉しいです。
付き合いの長い自分が普通と思っていることが意外と他者にとっては「えっー」とか「なるほど」とか発見があるものですね。みんな違ってみんないい!ですが、当たり前と思っていた習慣を断ち切るきっかけになることもあるのかもしれませんね。
ウラナイトナカイにて望月先生のダイエット講座。食べないと痩せない、という視点にびっくり!確かに私食事量少ないのに痩せないと思っていたよ…。東洋医学ならではの考え方だなぁ。
— ゆま (@yumacocco) June 17, 2018
ゆまさん、食べないと痩せないというのはわたくしも実感しております。
食べられなかった時のほうが浮腫み(?)が酷かった。エネルギーが不足すると作る気力がないから必要なものがつくられず、ゴミになり溜まる。不良品生成工場みたいなものですね。
まずは目指せ優良商品工場!楽しみにしています。
カラダは個性。それぞれにあった方法でカラダと付き合う
ご参加の皆様、それぞれご自分タイプが見つかりましたでしょうか。
季節や日々の生活から受ける影響もありますので、今の自分と対話しながら自分にあったタイプの過ごし方を取り入れて健康・健美で健幸ライフをお送りください。
前回ご参加くださったリナさま、お隣のヤスミンさんの鑑定にいらしていてお会いすることが出来ました。
講座からひと月足らずですが、なんとまぁースッキリしているではありませんせか!!
いい感じに巡っていらっしゃいます。
きゃあ(ノ∀\*)
見惚れるだなんてっ!いやいや、私、もっとポテンシャル高いんで(笑)、よりスッキリしますよ!
まずは梅雨ですが、乗り切る工夫もともみ先生の指導のおかげで楽しみながら試行錯誤できそうな気がしてるので、やってみまーす!
とか言って、助け求めて速攻駆け込むかもですww— 廣田璃波/ヒロタリナ (@rina_palm) June 17, 2018
何より楽しみながら自分と向き合う姿勢がこのスッキリをもたらしたのでしょうね。
まだまだスッキリするようです。きゃー(≧▽≦)どこまで美人さんになる気でしょうか(^_-)-☆
楽しみですね。
リナさんに頂いた生月餅。センスの良さが光っていますね。しかも「感謝」の文字入りです。
こちらの方が感謝でございます。(恐れ多いです)
GWに参加くださったはるみんさんからも嬉しいコメントを頂きました。
前回多かった印象のぷよぷよ冷えタイプさんのおひとり。早速生活に冷え取りタイプを取り入れてくださったようで、ぷよぷよ冷えタイプさんの大敵梅雨の湿気にも負けずに過ごされているようです。
素晴らしい☆
日本は海に囲まれて湿の影響を受けやすいの環境でもあり、梅雨が明けても暑い湿気た夏がやってきます、引き続きカラダと対話しながらお過ごしくださいね。
それぞれがご自分のカラダにあった過ごし方でより健幸な毎日を過ごされることを願っています。
今回も皆様からダイレクトにご意見ご質問を頂ける講座となり、充実した時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。