KACHA– Author –
-
腎と耳
今朝はなんだか春の気の匂い(?)を感じ、「ありゃー春かい?」春一番?ではないのでしょうが、突風に髪が逆立ち(|||ノ`□´)ノ風に流され飛んでいってしまうかのようでした。皆さまご無事にお過ごしでしたでしょうか?一歩一歩春に近づいているのね~などと... -
生命誕生と密接な関わりを持つ腎
今週の土曜日1月28日は「春節」ということで横浜中華街も賑わいそうです。入口付近は紅い(やっぱり紅なのね)ネオンが飾られています。翌週には立春を迎えます。暦の上ではそろそろ冬も終わりなのですね。(実際は寒いけどね)冬だから腎シリーズもそろそ... -
長引く咳症状は腎が弱まっているのかもしれません
気温2桁の日曜日、いかがお過ごしでしたか?波も程よくあったらしき湘南の波情報を指をくわえてみていた健幸コンシェルジュともみです(^.^)1月は海はお預けのようです。。。 最近サーフィンの師匠が波と波長を合わせる方法として呼吸法を我らに伝授してく... -
腎とエイジング
冬なので五季の冬と関係する腎の性質についていくつか考えてきました。腎、解剖学的腎臓のイメージだけで考えると少々理解に苦しくところですね。五臓の腎の難解さは「精を宿す」というところかもしれません。精とは両親から継承するもので、受精した時点... -
腎陰が充実していると穏やかな人生になるらしい
晴天に恵まれた火曜日です。冬だから腎について考えよう!・・・間が空いてしましました。これでも結構忙しく過ごしておりまして(;^ω^)、そんなところに頻繁にかかってくる営業電話にイラっとしたり。 年を重ねて私もまーるくなったものだと思うのですよ((...