前回のタイトル「秋は五臓の肺と関連しています。」としましたがだからどーして?って内容になっていたような薄い記憶。。。
最近「風邪ひいた」の声を聞く機会が多いです。
体表を外からの侵入者から守る衛気がしっかりしているか?どうかで「風邪ひいたー」ってことになるかならないかが左右されます。
毎度おなじみ衛気、外から邪気が侵入しないようにガードしている気。
衛気は肺が体表に散布しているので肺が弱まると衛気も弱くなり、衛気が不足すれば容易に邪気が侵入するので肺も不調となってしまい「風邪ひいたー」ってことになります。
また衛気は気温変化にも素早く対応して熱ければ汗穴を開き、寒ければ汗穴を閉じる。
衛気が弱いと気温変化についていけず喉や鼻の不調が生じます。
夏の終わり気温が低くなってきたなぁーという今日この頃ですが、湿邪は意外と残っていてまだ爽やかとは言えず。
そんな時に辛味を食して体表にある邪気を汗で追い出すといいよ!ということで秋の五味は辛味。
そろそろスッキリ爽やかな秋空を迎えたいですね。
爽やかな秋を迎える頃は今までの「湿邪」とは性質の異なる「燥邪」が出現することでしょう。
「燥邪」についてはまた今度。。。