梅雨の養生(過去記事より)

梅雨の合間の晴れた日 夕焼けがとても美しい

全国的に梅雨シーズンとなりました、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
世の中の情報には流行りがありますが、自分のカラダとか季節の性質を知っていればそれに合わせて過ごせばいいだけでジタバタせずにいられます。

梅雨ってこんな降り方したかな?ここ数日スコールみたいな雨に出会ってビビっています白鳥です。 雨が多いと出かけるのも億劫になるし...
目覚めると一寸先は霞み。な日が続いています。お目覚めスカッと青空眺めたいです。 雨、これも天の気であり、天の恵みでもあります。...

梅雨、湿気との付合い方です。
不快感、都合の悪いことの原因を外に求めようとしますが、カラダに起こるあれこれも自分の中に原因が潜んでいたり自分で作り出してしまっていること、多々あります。
梅雨前にお伝えした三カ条

  • 湯船につかりちょっと発汗するといいね
  • 水分でお腹を満たさないほうがいいね
  • 生もの、冷たいものは控えたほうがいいね

と言ってもぜーんぜん聞いていない人の方が多いのは承知の上でまたここに書いておきます。
そして本格的梅雨シーズン突入でダル重な季節だからこそ、ちょこちょこ動こうを追記しておきます。
梅雨時期と関連する湿という自然界の気は、ねちっこくひつこく居座られると長居をしてあなたの邪魔をしてきます。目に見えない邪気だからこそやっかいです。全て梅雨のせい、全て多湿のせい・・・ではなくあなたが引き寄せているということも忘れずに(笑)ひひひ


突発性難聴 メニエール病の鍼灸治療(一日でも早い治療がおススメ)
慢性疲労など心身のメンテナンスに鍼灸治療

デジタル時代の疲労リフレッシュに!!
ホリスティックヘッド鍼灸セラピー

朝の月、会いたいなぁーと思っていたら偶然出会えた、みたいな出来事でいい気分になる。 イルカが見えたあなたにきっといいことありま...

鍼灸治療・鍼灸セラピー カーチャ
横浜市中区山下町276-5 ル・グラン元町903
アクセス⇒
JR根岸線石川町駅徒歩5分
みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分
予約⇒

2019年10月1日より施術費改定しております⇒


東西占術ポータルサイト【ウラナイ8】にて東洋医学・健幸養生便を毎週金曜日に発信させて頂いております。

6月の健幸養生便

6月3日号「さくらんぼ

6月10日号「カルダモン」

6月17日「海苔弁」

東西占術ポータルサイト ウラナイ8メインテーマは東西占術、占術で自身の取扱い設計図を受け取り地に足つけて人生を切り開くヒント満載。心と体のバランスを調えながら与えられた人生を一歩一歩築いていってください。

シェアする

フォローする