新着記事一覧
-
健やかな春を迎える為に~パワーフード
【陰陽体質別パワーフード】 冷えタイプ☆パワーフード(陽気不足) 冷えタイプは温めるエネルギーを補ってくれる温性の食品がおススメ ・ラム、鶏、海老 野菜は涼性のものが多いので上記のものと一緒に取るとバランスが取れます。お肉とハーブを組み合わせ... -
健やかな春を迎える為に~バランスを整える
【春は芽を出しすくすく伸びるスタートの時期】 日本は春がスタートというイメージがあります。学校のスタートを秋にしたらいいのでは?というご意見もありますが、自然界のリズムでいくとやはり春なのではないでしょうかね。 季節や暦などに関することが... -
健やかな春を迎える為に~バランスチェック
中国、韓国、台湾、ベトナム、シンガポール?などでは旧正月が盛大にお祝いされている時期です。ご近所の横浜中華街でもお祝いムード。中華街内では本土と台湾系が入り混じっているので時期がちょっとずれている部分もあるようです。 横浜でも昨日は気温20... -
立春「突発性難聴」を考える
雪降るの?ホントに降るの?と脅かされながら眠りについた翌朝、ここ横浜は雪の痕跡はなく「ほっ」と胸をおろしました。所用で朝のうちに千葉に向かいましたが、アクアラインを抜けた後見事な雪景色におののき、危うくというかほとんどというかスリップし... -
立春まであと2週間・蔵から発生の季節へ
まだ寒い日が続いておりますが、陽が長くなりまして個人的には浮足立ってきそうです。この時期になると「ふわふわする」「一人地震警報」など眩暈みたいな訴えが増えるのも春の風物詩のひとつ?となっております。 【五行・五化 自然界の変化】 自然界の...