新着記事一覧
-
冬☆五臓の腎を養ってキラキラしましょ
街のイルミネーションがまぶしい季節 12月に入った途端に寒さ沁みます、これは冬と呼んでいいのでしょうね。12月ですものね。寒さは陽気を奪いカラダは何かを守るかのように内へ内へと丸まりますね。 冬になると五臓・腎を想います。五臓・腎は生命の源で... -
【インド占星術鑑定】魂の履歴書~深瀬まる先生
朝は曇っていたのに 夜には澄んだお空にお月様ピカピカ 11/30の満月はビーバームーンって知っていましたか?私ははじめて聞きました。世の中知らないことだらけです。 毎年11月頃になると、ビーバーが冬を越すための準備として巣作りを始めることから、ま... -
東洋医学ってスピリチュアル?
スピリチュアル、なにやら神秘的なイメージちょっと怪しいイメージ色々ありますね。 風邪を引きやすいという話 風邪を引きやすい要因として東洋医学ではカラダを守る衛気=バリア機能が弱いことがあります。外と内、外は外界で内は自身のカラダ。外と内の... -
秋-金-肺 悲しみを手放す
立冬ですが、五行秋の話 日々の出逢いに感謝しています。私のところへいらっしゃる方は体育会系疾患の方は少なく、「最近なんだか変だな、なんだろうコレ?」とか「病院では異常が出ないけれどなんだろうコレ?」というご相談が多いです。カラダの声が聞こ... -
夏瀬杏子先生と易
ウラナイ8に所属していながら、占術のないメンバー白鳥です。夏瀬杏子先生主催・易講座へお邪魔してきました。 https://natsuseannco.com/session/eki/6510/ 易の六十四卦には難しい漢字もいっぱい出てきます。 「乾・兌・離・震・巽・欣・艮・坤」「天・...