鍼灸– category –
-
何を食べればいいのでしょうか
【「何を食べればいいでしょうか?」】 よく頂く質問です。健康雑誌やTVなどで「○○を食べたら××がよくなった」というフレーズはよく見かけますものね。一躍スタ―になると瞬く間に店頭のケースが空っぽになるというのですから情報とは恐ろしいものです。食... -
冬がはじまる
「立冬」2018年は11月7日が立冬ですので暦の上では冬がスタートしましたね。(なんだか暖かいですが) 寒の季節、カラダは蔵する季節。消化機能が弱まり代謝が落ちてくる季節。冬眠生活のはじまり~ というわけにもいかないのがニンゲンさん 年末にむけて... -
【秋が旬】きのこのこのこ げんききのこ
通年味わえるキノコ類、旬は秋のものが多いです。食物繊維も豊富でカロリーも低く、涼しくなった今頃キノコたっぷり鍋も美味しい。 【消化器を整えてエネルギーアップ】 消化器(脾胃)を整えてエネルギーを益し免疫力アップにも役立つキノコ類。気温変化... -
【秋が旬】冬に向けてエネルギーを蓄える
実りの秋、味覚の秋。ダイエットには向かない季節。徐々に気温が下がり始め、カラダはエネルギーの蓄えに向かう時期。そして植物も土の中の根にでんぷんを蓄える時期。 【秋に旬のイモ類はエネルギーを補ってくれる】 秋になるとイモ類が美味しい時期です... -
【秋が旬】ぎんなん
ヒンヤリとした朝を感じるようになりました。海遊び時、お外着替えが修行になってくる季節です。 “パサッ”秋空を迎えた頃、銀杏落下を目にしていましたが、すっかり拾われてしまったのか?掃除されたのか?道端に転がる銀杏の姿も見かけなくなりました。 ...