健幸ライフ養生法– category –
-
卵が先か鶏が先か?くらいどっちが先かわからないことだけど
この時期になると通りに並ぶ桜の木がその姿を主張しているように感じます。植物は季節に応じて変化しその姿を現していますが、ニンゲンさんも生き物ですから同様に変化しているはずです。季節に沿った過ごし方、大事にしたいものです。 今年の冬、海上に浮... -
まだ間に合う!気の不足を補おう
前回のつづき・・・ どっぷり疲れを感じている人はご用心、このままでは発芽できません。ニンゲンさんが活動するためにはエネルギー=気が必要です。その気が不足してしまっているにはどうしたらいいか?ふむ(´・ω・`)大丈夫です。みんなが大好きなネットで... -
春は発芽のためにエネルギーが必要なんです
先週春一番が吹いて、月曜日は春二番。で本日春三番だとか。。。 何番までカウントされるのでしょうね~ 火曜日サーフィンは春二番の風の置き土産で波は残って風は止む、と希望的観測をしていたけれどやれやれどっこいしょ。 北風ピープー吹いている♪と顔... -
いざ!発芽するための準備
先日の春一番は邪気の影響を受けずに過ごすことが出来ましたか?明日も強風による交通機関が乱れるかもしれない予報が出ていますね。どうなることやら。外を歩く際は出来るだけ風に当たらないルートで進み、風邪(ふうじゃ)に襲われないようにしてくださ... -
生命誕生と密接な関わりを持つ腎
今週の土曜日1月28日は「春節」ということで横浜中華街も賑わいそうです。入口付近は紅い(やっぱり紅なのね)ネオンが飾られています。翌週には立春を迎えます。暦の上ではそろそろ冬も終わりなのですね。(実際は寒いけどね)冬だから腎シリーズもそろそ...