SILVERSWANCHAN– Author –
出身:地球外の星
地球誕生日:2023年3月22日
好きなモノ:干しいも
親友:うさぎのモズ
地球使命:愛でるん♪メソッドをあなたへ
桜雨、冬の乾いた土をしっとりと湿らせ、自然界を潤わせ一雨ごとに木の芽、花の芽を福福と育て自然界の生き物たちが活発に動き出す頃、スワンは親友うさぎのMOZUと地球にやってきました。
あなたがこの地球旅を共にするカラダのなぜなにを一緒に紐解き慈しみ育て愛でるん。愛でれば愛でるほどに人生が豊かに輝いていけますようにと願っています。
中の人は鍼灸師歴20年以上、横浜にて鍼灸鍼灸院「カーチャ」を主宰。
突発性難聴、メニエール症候群やなんとなくな体の不調、更年期の不定愁訴などの改善やよりよい自分でいるためのメンテナンス対応などに日々奮闘中。
-
更年期を愛でる-東洋医学の知恵
更年期シリーズはじめました。前回は現代医学の視点からみた更年期についてのお話 https://deuxiemkacha.xyz/kounenki_01 ひとりの人生にひとつの物語あり。 【更年期ステージと東洋医学】 現代医学とは異なる独特な言語を使う東洋医学の世界。更年期とは... -
更年期を愛でる-更年期というもの
毎日幾度か使う歯ブラシ、袋を開封して使い出した時はシャキシャキ軽快なブラッシングをしてくる。ふと気づくと昨日まで感じなかった、やる気のないひしゃげたブラシになっていたりする。なんだか悲しい、モノには寿命がある。歯ブラシはその後ポイっとゴ... -
すべては更年期のせいにしたい
【はじまりは視点のバウンドだった】 かれこれ5年くらい前だろうか、文字を書こうとしてペンを持ち、紙を見るとバウンドしてペン先が下せなくなり、そのうち直線が書きづらくもともと達筆でない文字が益々歪んできた。なんだよこれ。そしてだんだん細かい... -
更年期からだよ人生は
2020年10月翡翠輝子先生からの株分けでやってきたテルちゃん 朝目覚め晴れていれば陽が上るのを見ている。雨曇りの日が続き朝陽にご挨拶していなかった数日の間に随分と日の出時間が早くなった。早すぎないか?置いていかれてる。気が付けば3月中旬。 2021... -
自然界の気だって邪気になっちゃうことがある
2月も終わるのか~と天井を見ながら思う。だが今年は閏年なので一日ご褒美をもらえた気分でもある。今齢は一日多く楽しむ可能性があるということだ、よっしゃと起床。もし今しんどい状況下にいるなら、一日長い長すぎると恐らく恨み辛み毒を吐いているだろ...