戻りすぎでしょ。。。

月曜日は23℃とか、元町スターバックスまで豆買いにとことこ10分くらい歩いたら、汗かいた。
で本日火曜日は朝からさほど基本変わらず・・・12℃くらいだったかしら?
なに?この10℃差 しかもしとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん、しーとぴっちゃん(*´エ`*)♪
薄手のダウン着ちゃった。
有難いことに海水温はさほど下がっていませんでした。(ここ大事!)
で、明日水曜日は2ヵ月くらい戻るとか・・・って?1月‐‐‐‐‐?!戻りすぎだろ(・`ω-)=3オイオイ
と・・・・

こういった自然界の勝手気ままな行動がニンゲンさんにとってはケッコウーストレスになります。
暖かくなったなぁ~ヽ(〃v〃)ノホニャホニャ と毛穴も開孔していたところへ、急激な寒邪の襲来。
これじゃ~寒さの風邪を引いたりしますね。

ぞくぞくする、関節の傷み、発熱はするもののさほど高熱ではない、水っぽい鼻水などなど
&新学期、新年度、入学、入社、お引越しなど環境の変化によるストレスが溜まり易い時期でもありますね。
ストレスが溜まった状態で気の流れが悪くなっているところへ寒邪が入ると、ぎゅーっと絞られて鬱々状態が悪化したり、更にストレス具合が進行して熱化していると、寒邪により肌表が閉じられて発散できず、外は寒いのに体の芯がカッカと熱いということもあります。

自分ではリラックスしてストレス溜めないようにしているのに・・・(´;ω;`)ウゥゥ・・・ナゼナンダァ
と・・・ますます鬱々してしまわないで(´p・ω・q`)

あなたのせいじゃない。
自然界の気まぐれが原因なんだから
今週末まではこの気まぐれが続くらしいけれど、大丈夫!
いつまでも続きはしないわ。

ゆっくりとお風呂に入ってリラックスしたり(←気の巡りをよくする)、熱いと感じる人はミントティー(熱を冷ます)でもほっこり飲んでリラックスしてください。

自然界の一員であるニンゲンさんは自然界の変化に対応していきましょう。

ハーブティ

シェアする

フォローする