お疲れ様
本来お疲れ様って言葉は目下の者に向かって使う言葉ということですが、あまり意識せず「あーお疲れ様~」って気軽に使ってます。言われて悪くない言葉だと思うのですがね。
まっ、言葉の使い方って時代と共に変わってきているから今日のところはあまり深く考えない。。。
立春を迎え、季節は春になりましたがカラダはついていけていないって人が多い今日この頃。
無理もない。。。だって年末年始と忙しいですし、年末年始とか関係なく忙しい人は年中忙しい、冬だからちょっと冬籠りとかエネルギー使わないようにしよーとかそんなこと言っていられないですものね。
と、先週はから定期メンテナンスをしてくれている人達ですら、なにやらいつもと違う状態が心身共に現れている様子。
毎年言っていますが、春は新しい芽を出すだけのエネルギーを必要とする時期です。
カラダは伸びよう伸びようとしているけれどなんらかの原因で伸び伸び出来ない状態にあると体調を崩します。
激しく崩す場合も多い時期です。
なんだか最近・・・と感じているならば早めに自分のにお疲れ様って言ってあげてメンテナンスしてあげてくださいね。
鍼灸って「腰が痛い」「肩が凝る」「首が痛い」「膝が痛い」・・・痛い人行くところと思っている方が多いですね。
ですがカラダ・ココロのアンバランスを整える場であるので、もっと気軽に利用してみるといいと思いますよ。
では!