わん・わん・わん・わんの日ですね。
今日は朝から冷たい雨。。。気温10度、さぶー
秋を感じることなく冬の衣装に身を纏っています。
寒くなると食べたくなるのが“肉まん”
はふはふしながら熱々の肉まんをほおばるとなんとも言えない幸福感。
中華街で円卓が減っていると聞きますが、無理もないですよ。店頭で買う熱々の肉まんでお腹も心も満たされてしまうのですから。
今夜は肉まん!と華正樓へ
コンビニ肉まんとはちょっと違う私の中では高級肉まん。今は500円近くするのかな。
ほふほふの皮の内側にお肉がぎゅっと詰まっている。
この肉汁が漏れ出ないようにほふほふの皮がある。
もしこのほふほふの皮が薄かったり、スカスカだったりしたら蒸した時に肉汁がぶじゅって染み出てきてびちゃびちゃして不味かろうな~と思いながらはふはふと頂く。
ふむ。。。
包み込む外側の皮は内側に詰まった旨さを逃がさないためにも必需ってことだけど・・・・
これはこれは!!!ニンゲンさんの衛気同様だわ(*´з`)
このところ体調不良、風邪でのキャンセルの方がちらほらいらっしゃるのですが、気温変化も激しいので無理もないか。
しかし、風邪引きやすい人というのは衛気が不足していて外から邪気がするする~って入りやすかったり、内側のエネルギー源が外に漏れ出やすかったりする。
華正樓の肉まんみたいに外はほふほふなのにしっかりしている。そして内側もぎゅっと詰まっている状態なら外からの刺激にも強いし、内側から漏れ出ることもないのよね~
とほふほふ肉まん食べながら思う私の脳内