「気」の材料が揃ったら

気の働き【気化作用】
吐いて吸って・・・
食事して
とっても簡単なことですね。
「気」の材料は補えましたか?

材料が揃ったら次は気の生成です。
気は気化という気の働きによって作られます。
( ̄ー ̄?)….ふにゃ

気を作るのに気が働かなきゃならぬのか。
そうです、気を作るためにも気が必要なのですよ。
ですから気の材料がなければ気も働けず、働かなければ気は出来ず。。。
永遠に気が不足した状態となってしまします。

ちゃんと気が働いて気を作ってくれているのかなぁ~?
それを確かめるのが「便」
便なんて出したらジャーですよ(;^◇^;)ゝ
と気にも留めない人も多いのですが、毎日出る(はず)の便
ちゃんと確認しましょう。

スルッとバナナ(例えば悪いけど)みたいに形があって茶色いならグー(>▽<)b
食べた物がそのまま出てきたり、べチョットして便器にこびりついたり、いっつも下痢さというのであれば気が不足しているサイン。

便、うんち大事ですよー
自分のうんちしっかり確認してみてくださいね。

シェアする

フォローする