拡がれ鍼灸の輪

定期通院していらっしゃる方が・・・
鍼灸というものを拡げてくださっています。
と言っても別に宣伝しているわけではなくて、なにか体の自己管理法を聞かれた際に自分は「鍼灸を取り入れている」と伝えていると知人も受けてみたいとおっしゃるそうで、その際、私は紹介出来る範囲でその方に合いそうな鍼灸院をご紹介しています。
グローバルにお仕事をされている方の場合、海外での治療院紹介を求められますが・・・私がグローバルじゃないので難しいので日本にいらっしゃった時に通院出来そうなところを探したり。

こうして鍼灸が日本のみならず世界に拡がっています。
健康・健美で健幸ライフをモットーとしている私としては、鍼灸が身近な存在になってたくさんの人が健康管理の一つとして認知してくれたらこれほどうれしいことはないなぁーと旧暦新年を迎えて思っていたのでした。
健康って当たり前のことではありませんからね。自分で築いていくものですからね。

先日1月28日が旧暦新年で、中華街はお祭り騒ぎ?の様子でしたが、私の環境もこの時期にバタバタとしております。
やらねばならないことは山盛りなのに・・・出来ていない予定外事項
思えば・・・この時期って自分事ですが何かあるのですよ。ここ数年。。。
時間の流れとして毎年何か起こる。いい加減学習せよ!って感じですが、起こる出来事は回避できそうにもないことが多いので起きたことをどーんと受け止められる自分でいようと思います。へへへ
というわけで、ブログ更新はぼちぼちになってしまいそうです。
2月8日は立春。カラダも春モードです。
疲労やストレス溜めていると、春ジャンプ出来ませんからね。
やばい━━<(ll゚◇゚ll)>━━と感じる前に、メンテナンスしておきましょうね。

日々の体調管理、メンテナンスに

鍼灸治療・鍼灸セラピー カーチャ

シェアする

フォローする