ゴボゴボ・ズルズル系の風邪Σ( ̄p ̄lll)

風邪の噂を聞かない日はない今日この頃( ̄。 ̄;)
ご本人、ご家族などなど、一家に一人風邪人あり。
みーんな元気ヽ(*^^*)ノというお宅ももちろんあります。
寒くなってきたので、引き始めてはブルっと寒気がする、ちょっと関節がきしむというものでしょうが、

「おっと寒邪に襲われたΣ(□ ̄; )」ということであれば、生姜湯や生姜紅茶などを飲んで温まり汗をかくというのが引き始めの治療法。
温まり方は生姜湯、生姜紅茶などを飲んでこたつに入って温まるとよい!らしいですが、我が家のようにこたつがない場合はドライヤーなどで首の後ろを温めるとよいです。温灸が使える方ならば温灸をするのもおススメ。

(8月の終わりだというのに急に寒くなった時の対処法が参考になるかと⇒ こちら
しかーしすでに時遅し・・・・寒邪が入り込んでしまい発展してしまう場合が多く。
少々発熱、ゲホゲホと痰の多い咳、ズルズル粘っこい鼻水となってしまっているようです。
この場合は手ごわい痰が相手ですので、冷たいもの、生もの、発酵食品の摂取はお控えください。
この時期冷たいものを常飲したり、野菜はサラダで摂っているとか、毎日お刺身を食べるとかという生活習慣は季節にそぐわないのでノーノー“( ̄  ̄*)(* ̄  ̄)”
ゴホゴホ、ズルズル風邪を悪化させている、または治りにくくしている原因でもありますよ~

シェアする

フォローする