健康でないといけないのでしょうか?

いやーそんなこと言われても・・・
ってタイトルです。

別に健康でないといけないってことはないでしょう。
個人の問題なのでちょっと調子の悪いアンニュイな感じが自分の魅力(*´з`)ならばそれでいいと思います。

個々人の問題

ワタシ個人の意見としては健やかで好きなことをし続けるって人生選択をした人のためのサポートをしているので、そうでない人はそれはそれでいいでしょう。
治療にせよメンテナンスにせよ、目的・目標があるかないか。

例えばゴルフ好きの方が膝が痛くなってラウンドに出るのが億劫になったとします。
でもゴルフは大好き♪ゴルフしたい!だから膝痛とおさらばしたい!!これからも元気に楽しくゴルフ続けたい!

という人は膝痛を治すというよりもゴルフをしたいという目標があるので治癒力も高いと感じます。
〇〇をしたい!という人間が本来持っている欲が治癒力の一助となるのだと思います。
よく〇〇大学に入りたい!という目標で希望の大学に入ったものの入ってみたらネームバリューは手に入れたけれどやりたいことがなかった。。。ということがあります。
希望の就職先に入社したけれど、自分のしたいことがないとすぐに辞めてしまうのも同様でしょう。

カラダに関しては健康が目標ではないのです。
何がしたい、なんのために健康でいたいか?!
仕事の為、趣味の活動の為、家族の為、日常生活をなるべく人様のお手間をかけないでいるため、なんでもいいのではないでしょうか。
些細なことが自分を支えているのだと思いますよ。

自分のことを言えば、私は仕事をし続ける為に健康管理していますし、サーフィンし続けるために健康維持しています。
たいした理由ではありません。

世の中健康!が溢れていて、「そんなに健康じゃなければいけないのかーーー」とお思いになったのでしょうか?

とはいえ、私に投げかける質問としては的がずれている。。。
アンニュイでいるための施術。。。なきにしもあらずでしょうがね。私はやりませんよ。

シェアする

フォローする