最近の出来事~どうでもいい日記

先日失くしたピンキーリングがひょんなところから(あれ~何度も見たのに)見つかり「あぁーよかった」と、よくモノを失くす私。まぁ失くした時っていうのは不思議と見えないもので数日後に探したはずの場所から出てくるというのはあるあるだったりする。

翌日都内へ。目的地から少し離れたところに車を止めて、時間に余裕があったのですぐ近くにあったドトールでお茶してその後ランチする為に登坂をてくてく移動。雑貨屋さんにも寄ったりしてちょっとレトロなカフェでランチ。先に出された珈琲をの・・・もうとしたら指輪の上の部分が・・・ない(両手をあげて青ざめる)その指輪、トップの部分が付け替え出来て土台を変えてリングにもブレスにもネックレスにもピアスにもなっちゃうカスタム仕様。が災いして緩んでいたのか?頭がもげた。もうお気に入りのリングがただのボルトにしか見えない(泣く泣く泣く)。

お店の人も探してくれて隣のお兄さんも席を立ってくれて、でも無いのよ。カフェオーナーが「見つかるといいですね」って声掛けてくれる中、早々にそこを去り最初のドトールまで来た道を丁寧に歩いて戻り、イケメンな店員さんがこれまたそこに座るお客様に失礼のないように探してくれて、無いのよ。イケメンな定員さんは優しく「見つかるといいですね」ってドラマなら恋が芽生えそうだけれどおばちゃんがっかりでとぼとぼと目的地へ向かった。物は無くなる。さっぱりね。こだわっちゃダメ。
帰りはもう探す気なんてさらさらなく、そうだちょっと思い入れのある教会の写真を撮って帰ろうって近づいてふと下をみたらキラリ、裸眼でほぼ見えないのにキラリ。むむむってしゃがんで取り上げたらそれはそれだった。私は叫んだわ「あり得ない!!!」だって往きはそこの角を曲がっていないし。「見つかるといいですね」って頂いたメッセージが届いたのかな。皆様に感謝。

2日続けて失せモノ戻る。こんなミラクルに帰りの車の中でふと思い出したことがあって

その数日前用事があってみなとみらいへ行ったらフクロウに会ったのですわ。この子達どうなってんだ?と思ってぐるっと回ってみたら自転車に繋がれてちょこんとお留守番してた。飼い主は不在。
なかなかの美人さんで凛として通りすがりの人達のカメラに応える姿はカルティエのイベント時に車から颯爽と降りてきた富永愛さんを思い出しましたよ。(あれ?富永さんに失礼か)
私も混ざってパチリ。

フクロウって幸運の動物って言われる。由来は多々あるようで

エジプト神話では、異界のコミュニケーションがとれるとされ「神秘の聖霊」と言われており、そんなふくろうは危険を予知できる予言者として扱われている。

ふくろうは、夜行性で夜目が利くことで「見通しが明るい」と言われたり、首が非常に曲がる事から開運・招福・お金に困らない「商売繁盛」とも言われている。

福来郎=福が来るや、不苦労=苦労しないなどの縁起の良い当て字があてられ「福が来る」「苦労がない」などを願った縁起物とされている。

これはもうフクロウのお蔭だわ~とちょっとキラキラ系気取って話をしたら「ちゃうちゃう、それはあなたが持つべきものだったからあなたの手に戻っただけで、おっちゃんの連れている(どうやらみなとみらいのフクロウの飼い主はおっちゃんらしい)フクロウのお蔭とかちゃうちゃう」っていつも地に足つけてちゃきちゃき生きている頼もしい方に言われて、あー私も運もっているなぁって自分信じて生きていこうかなぁなんて思った。けれどスマホの写真は削除することなくフクロウ様様な他力本願な今日この頃なのだ。

GWみなとみらいへ行く方は是非、幸運のフクロウ・・・見つけてみてね。(キラキラ~)