この世にカルマはあるのだろうか。
カルマに善悪はないと聞くけれど、行為と結果ということでいえば善は善となり悪は悪となり現れるということだろうか。善・悪の価値も時代によっては異なるゆえそこんところわからない。
カルマが気になって調べていたら4種類程あるという
サンチタ・カルマ:前世から蓄積されてきたカルマ
プラーラ・カルマ:現世において経験する過去のカルマ
クリヤマーナ・カルマ:意志によって自由に作り変えることも出来るカルマ
アーガミン・カルマ:現世で種をまき未来に現れるカルマ
半分は前世からの影響があり、半分は来世へ影響するということか
食べる事が好きというより料理という作業が好きな自分にとって一度体験したかった蕎麦打ちを体験。
数日前ぎっくり腰寸前のぎっくり臀筋で捏ねに備え自分で自分に鍼をするという鍼灸師ならではの粗治療をして臨んだ・・・がそば粉を捏ねる作業は職人さんが完了してくれていた。
寝る間を惜しんで捏ねて6年だそうだ。ははは、そんな大変な作業ちょっとやそっと粘度遊びと同じような感覚の持ち主にできるわきゃなーい、といったところだ。
二八蕎麦(そば粉8割小麦粉2割)綺麗に捏ねられたその塊はとてもつるっと手触りのよいものだった。そこから先生のお手本を横目に伸ばしの作業に向かう。なぜか素人がいじると微妙に我がお年頃のお肌のようなヒビ割れというか乾燥というかピチピチ度に欠けていく。
先生の魔法の手を借りながら麺棒を使って伸ばしていく。均一に伸ばすというのは思った以上に難しく、ちょいと先生の手が添えられると素直に麺が伸びていく。食物は生き物ということだろう。伸ばすぞと麺棒を押し付けてはいけない。何事も互いの力配分で無反応だったり傷つけたりする、そういうことだ。先生にコツはなんでしょう?とお聞きしたら「無心です」とお答えになった。
無心・・・心がないということではなく、今ここ意外に心を向けることないように、ということではないかと思う。目の前のそば粉と対話するのだ。するときっと素直に応えてくれる、たぶん。そして伸ばされた麺を畳みその後切りに入る。これも無心だ、たぶん。私の切った蕎麦は見事に太細バリエーション豊かなものだった。
なぜ蕎麦職人を選んだのかと尋ねたところ「蕎麦が好きだから」という返答を頂いた。蕎麦が好きということだけで無心の境地に入れるものだろうか?好きだから無心になれるのか。好きを仕事にを実践している代表だ。だが最も重要な捏ね6年、切りは一日ひたすら切っていれば1年だそうだ。
大きなランドセルを背負った小学1年生がランドセルが背中に隠れる程に成長するのと同じくらいの年月を考えるとそれは短いようで長い時間のように感じる。
そして蕎麦職人は「まだ追求中です」とおっしゃっていた。日々成長。大好きなバイオリニスト古澤巌さん、60歳を超えても日々練習、そしてうまくなっていると嬉しそうにおっしゃっていたのを思い出す。好きを超えたところにある無心達人
鍼灸に触れ20年以上が経っている。何かに導かれるように入った鍼灸の世界。好き?でやっているのとはちょっと違う。以前深瀬まる先生のインド占星術で前世を見て頂いた際、同じような仕事をしていたようだと言われた。とするとこれはカルマというものなのか。まだ到達していないゆえやり切っていない何かを追求しているということだろうか。
むむむ・・・無心が不足しているのではないか?むむむ・・・わからん。
鍼灸、東洋医学、東洋思想これらは私にとって人、社会と関わる道具であり、それを自分以外の人が生きる上で役立つ何かになればいいと思っている。「無事定年を迎えられました」と「まだここから先頑張りますのでよろしく」と虎屋のお羊羹を頂いた。ちょっとだけお役にたてたのかな。
全てマスター所有物らしい ナニモノ?
蕎麦打ちの後、温泉に入ればそれを用意してくれている人がいて、何度か湯の温度を測りにきてはブツブツ言っていた。丁度いい湯温度を保っているのだろう。カフェに寄れば音楽好きなマスターが丁寧にサイフォンで珈琲を入れてくれた。
それぞれがそれぞれのカルマを抱えて今を生きる。そこに上下高低はなく必ずやきっと誰かの人生を支えている。
ふぞろいの蕎麦^^
今後蕎麦打ちを極めたい!とは思わない。それは誰かのカルマであるのだから。均一に伸ばされ舌触りのよい美味しい蕎麦を頂くことにする。
ところでこれはどうなのだろう。サービスというカルマがひとつ減ったようだ。
めちゃ機嫌よく働いていらっしゃる、ぎこちないけど
おわり
突発性難聴 メニエール病の鍼灸治療(一日でも早い治療がおススメ)
慢性疲労など心身のメンテナンスに鍼灸治療
デジタル時代の疲労リフレッシュに!!
ホリスティックヘッド鍼灸セラピー
鍼灸治療・鍼灸セラピー カーチャ
横浜市中区山下町276-5 ル・グラン元町903
アクセス⇒☆
JR根岸線石川町駅徒歩5分
みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分
予約⇒★
2019年10月1日より施術費改定しております⇒☆