社会に出た頃、会社は恐らく終身雇用当たり前で女の子なら寿退職ではなく退職するなんて
なになに???なにか問題か?と扱われた。
かつて安定した会社に就職し今でもその会社は元気に稼働しきっとあそこにいて仕事を続けていたならまぁまぁなお給料でたぶん退職金なんてのもあって定年迎えたら何をしようかしら?なんて考えていたのかな、と思ったりする。
時々人生には今見えている人生以外も存在してそこでも人生が進んでいるんじゃないかって思ったりする
パターンA/パターンB/パターンC
今ここでブログを書いているのはパターンBでパターンAの私はあのまま違う国で過ごしているかもしれないしパターンCの私は会社員?なにしているのかな。
パターンBのゆらゆら人生
ゆらゆらなんて言うとちょっと優雅そうでいいわね。現実はいつだって不安定と共存している。なんの保証もない人生、働けなくなったらジ・エンド
でもなんだろう不安ってないんだな。あれ?どうだろ?いい加減だからかな?養う人も守る人もいないからかな。
勿論仕事が収入に直結するからもうちょっとがんばろ!と思う。数字はストレートに結果報告してくれる。
同年代、そろそろ定年後のことだったり還暦後を考え始めるお年頃。更年期心身揺らぐ
考えて考えてぐるぐる考えていると眠れないという人は多い。寝て食べて動いて、人間することなんて単純なのに寝れない休めないと食欲湧かない動けないとなる。寝る大事ね。
何かに追われている恐れ
何か暗い夜が不安
明日の事?いやもっと先?を考えると不安
考えれば考えるほど陰血不足
心神が養われずそわそわと落ち着かず眠れない
五臓・心と精神について、こちらにちょこっと書いています。
今年LAKE SUPをやってみた
海と違って波パワーに煽られることもなく、風に流されてもどこか陸地にたどり着ける。
大丈夫
巾80cm程のところに立って水に浮かぶ ゆらゆら ぷかぷか この揺れ具合が気持ちよい。
陸の上の感覚でいるとゆらゆら ぷかぷかな不安定感が恐れとも感じる。
自分の居場所は長さ300cm巾80cm程の中、境界線を越えた先は水の世界
ここからはみ出してはいけない、落ちてはいけない。と頭が決めつけている。
足の裏にぷかぷかと安定しない面を感じながら立ち上がり目線を遠くに
周りを見渡し光と風 自分の居場所は意外と広い
板の後ろを踏んでプルアウト・・・この後どうすりゃいいんだ?って落ちる
しがみつかずゆらゆらとバランスが傾いたら落ちてしまえばいい
自分で境界線を決めつけているだけだ、落ちたらいけないなんて誰が言った?
水の中は柔らかい ちょっと冷たいけれど気持ちいい
笑って落ちてしまえ、また上ってくればいい
不安の先にあるものは知らないだけでそう恐ろしい世界ではない。
ちょっと足を伸ばして自然の中で過ごすと色々なことを教えてくれる。
最近海でのSUP事故が増えているようです。以前烏帽子岩に向かい帰れなくなった人を遠くに見て救助を呼びましたが、海でも湖でも山でも自然は人間の都合で動いてくれないので経験と知識のある人の同行をオススメします。
突発性難聴 メニエール病の鍼灸治療
慢性疲労など体のメンテナンスに鍼灸治療
デジタル疲労に!!
ホリスティックヘッド鍼灸セラピー
鍼灸治療・鍼灸セラピー カーチャ
横浜市中区山下町276-5 ル・グラン元町903
アクセス⇒☆
JR根岸線石川町駅徒歩5分
みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分
予約⇒★
2019年10月1日より施術費改定しております⇒☆
東西占術ポータルサイト【ウラナイ8】にて東洋医学・健幸養生便を毎週金曜日に発信させて頂いております。
10月の健幸養生便
10月1日号「皮つき生姜」
10月08日号「銀杏」
10月15日号「かぼちゃ」
10月22日号「玉ねぎ」
東西占術ポータルサイト ウラナイ8メインテーマは東西占術、占術で自身の取扱い設計図を受け取り地に足つけて人生を切り開くヒント満載。心と体のバランスを調えながら与えられた人生を一歩一歩築いていってください。 |