元気なければ寒さ倍増

ここ数日、朝の気温12度とか13度とか。
みなさま元気にお過ごしでしょうか。

冬至になると陽が生まれ、冬至から立春は陽気が徐々に増加し陰気は徐々に減少していく。夏になると陽気が最も盛んとなり陰気は隠れ、夏至になると陰が生まれ、夏至から立秋は陰気が徐々に増加し陽気は次第に減少する。冬になると陰気が最も盛んとなり、陽気は隠れてしまう。これが一年の循環であり、宇宙が常に流れているという事。

健康にはカラダを温めよう!とはよく言われる事。

その温め力ってなんだろう。

モコモコ着込むこと?

温め食材を食べたり飲んだり?

湯船に浸かってポカポカ?

布団に潜ってヌクヌク?

どれも間違いではないですね。
外から温めをプラスする。

ですが、宇宙に陽気がある限りニンゲンにも温める力が備わっている。

温める力=陽気

陽気はカラダの基本物質である「気」から生じる物質なので

気が不足していると陽気生じず。

陽気不足の根底には気の不足あり。

【気の不足】

  • 怠い、横になりたがる
  • 眠気、特に食後の眠気
  • よくモノを落とす
  • つまづきやすい
  • 少し動くと汗が吹き出す
  • 気候変化に弱く風邪を引きやすい
  • 室内外の温度変化に弱い
  • 人混みが苦手で気分が悪くなりがち
  • 動くとすぐに疲れてしまう
  • タルミ
  • 内臓下垂(胃下垂など)
  • ぶつけた覚えがないのにアザが出来やすい
  • 精神疲労

【気の不足を招くもの】

  • 心身疲労
  • 慢性疾患
  • 疾患後の養生不足
  • 過剰労働
  • 過度なダイエット
  • 加齢

処々諸事情により不足する「気」

【気を補う】

  • リズム・バランスのよい食事(穀類・豆類・芋類、魚・肉類、野菜 体温以上推奨)
  • 睡眠
  • 下手な考え休むに似たり? グルグル思案を手放す

難しいことは考えずですね。

「やる気なーい」というあなた、冬の到来にご用心。


突発性難聴 メニエール病の鍼灸治療
慢性疲労など体のメンテナンスに鍼灸治療

カラダの中から綺麗をつくるホリスティック美容鍼灸セラピー
リフレッシュにホリスティックヘッド鍼灸セラピー

鍼灸治療・鍼灸セラピー カーチャ
横浜市中区山下町276-5 ル・グラン元町903
アクセス⇒
JR根岸線石川町駅徒歩5分
みなとみらい線元町・中華街駅徒歩10分
予約⇒

2019年10月1日より施術費改定しております⇒

只今ホリスティックヘッド鍼灸セラピー秋の特別メニュー 受付中です。

颱風14号チャンホンの行方が気になる週末ですね。 大きな被害が出ないことを心より願っています。 いつもこの時期は悩める颱風。通常ならサー...

シェアする

フォローする