10月と言えばサーフトリップ♪in宮崎ですo(^▽^)o
かれこれ・・・・何度目の宮崎トリップか?忘れてしまいましたが、初めて颱風の心配なく無風・面ツル早朝から夕方までサーフィン三昧と楽しめた貴重なサーフトリップでした。
1日目、青島で午前中からサーフィン、近所のちょー美味しいチキン南蛮をお弁当にして頂いてビーチでランチ
ランチ後夕方までもうひとラウンド
かなりのロングライドが楽しめる波でした。
正直青島で一日中サーフィンが楽しめる機会は今までなく。。。
通常は初心者から楽しめるはずの青島のはず・・ですが。いつだって爆風吹き荒れていましたもので。
やっとこさ青島サーフィンをさせて頂けた~
去年は気合で爆風の中入って、恐怖心と闘った記憶が蘇る。
2日目、日の出とともに再び青島でサーフィン
朝いちサーフィンはやっぱり気持ちいい
残念ながら写真には写っていませんが、青島神社の方向から日が昇ってきていました。
思わず拝んでしまった。
早朝サーフの後は温泉入って、朝食頂き少し南下
ちょいとサイズが大きいけれど、湘南では味わえない波
ここは果敢にトライあるのみ
恐怖心とチャレンジ精神のどちらが勝つか⁈です。
乗れれば気分最高!振り落とされて巻かれると浮上するのか?と時を待つ
3日目、日の出とともに青島でサーフィン(昨朝よりサイズあるかなぁ~?)
いい波頂き
上がってからの行動は早い。とっとと温泉入って朝食食べて荷物のパッキングして2ラウンド目にゴー=3
昨日と同ポイントへ
今日もいい波
いい波ですが油断していると波待ちで巻かれますw( ̄o ̄)w
波から逃げることも大事!
波をとらえるパドルよりも波から逃げるパドルで筋肉痛になっていると思われます。
湘南のマイルドな波が好きだけれど、ビシッとした宮崎の波は緊張感があって楽しい。
なーんてそう思えるようになったのは・・・ここ数年のこと
最初は立ちはだかる波、自分を襲ってくるとしか思えなかったし、巻かれて打撲して1ヵ月歩けなかったこともあった。
それでも宮崎の波で楽しさを感じられるように続けてきたから、今は恐怖心<チャレンジ精神になってきた。(勿論自分レベルは知った上でのことですが)
とはいえ、まだまだ華麗なるサーフィンには程遠い。。。。むむむ頑張ろう
来年はもうワンランクステップアップしてお邪魔したいと思います。
予約の調整をして頂いた方々、ありがとうございました。
いつもカーチャをご利用くださる方がいるから、こうしてサーフィンも楽しめています。
仕事があってサーフィンが楽しめる。
サーフィンがあって仕事も楽しめる。
私にとってはどちらがなくても成立しないもの。
みなさまに感謝して
3日間、ぶっ通しで朝から夕方までサーフィンが出来たのは“初”です。
いや~~筋肉痛が・・・・
そして日焼けが・・・・・
帰宅後ドロドロと溶け出しそうにカラダは疲労感に包まれておりましたが、とにかくお顔の日焼ケアをせねば明日を迎えられないとパックパック、ピーリング
通常の2倍の化粧水
トリップ中も勿論パック以外のケアは怠りませんでしたので、ダメージと言えば見た目が黒いってことぐらいです。
十分なダメージと言われそうですが。
しかしねー日焼けをなくして太陽の下で遊ぶことは避けられませんので、その分ケアには気を使っております。
この辺のお話はまた。。。