引き寄せではなくて職業柄でしょうかね。

英国貴族を描いたドラマ「ダウントンアビー」
先日から録画しておいたファイナルシーズンを楽しく拝見しておりました。
つ!ついに最終回だーーーー
おや?最終回がない
mozuショック

どうしたことか録画し忘れていたようです。。。(ショック)
そういう時は
TUTAYAへGO=3

全国的なシステムかは存じませんが、TUTAYA関内店は水曜日旧作・準新作は108円で借りられます。
ダウントンアビーファイナルシーズン、ありましたo(^▽^)o
ついでにブルーノマーズのCDもと思ったらすべて貸し出し中(ひじょーに残念)
まっ、今日の目的はダウントンアビーの最終回ですから、ヨシとしてレジへ。
最近セルフレジにも慣れてきたのでドキマギせずにセルフへ

んっ?
な、なにかセルフレジを遮るものが。。。。

人が倒れていました。

えっと、関内付近は倒れている人とか意外といらっしゃるのですが、ここはTUTAYA店内ですよね。
そしてセルフレジの前ですよ。
どうやら急にばったりと倒れてしまったらしいです。
ご高齢の男性でした。
とてもダンディーな雰囲気の方でして、ばったり倒れたのなら頭も固いフロアにぶつけているかもしれませんし動かさない方がよさそうです。
「救急車を呼んだ方がいい」とお客様からの声もあり、店員さんは電話
男性に「わかりますか?」とたずねると「うんうん」と意識はあるようです。
「痛いところありますか?」とたずねると「ない」とのこと。
救急車の隊員さんから仰向けにさせて呼吸確保みたいな指示があったようで首は高くせず、とはいえ固いフロアなのでTUTAYAのレンタルバックを枕にして様子をみるとじっとり汗ばんでいるものの肌は冷たくてちょっと手が拘縮気味。
おじいさん、水分取ってますか?とは聞きませんでしたが、私的には陰液不足で陽気浮いちゃっているよという感じでした。
とはいえ、経口補水液を飲ませるとか余計なことはできないので、じっとりした汗をふきふきして救急隊員さんの到着をまつばかり。

たぶん、大事には至らないと思いますが心配ですね。
以前は横断歩道で車に引かれたというか車が軽く当たってショックで倒れてしまった女性に遭遇して横断歩道は危ないので救急隊員さんの了解を得て歩道まで他2名とおっちらと抱えて移動させ救急隊員を待つという場面がありました。
引き寄せではなく単なる職業柄でしょうか、何が出来るわけでもないのですが、ほおっておけない性分なようです。
おじいさん、無事におうちに帰れたかな。
乾燥の季節ですからね、潤い成分補充を忘れずに。

シェアする

フォローする