ふぅー
先日のサーフトリップin宮崎ではフィンで足をグサッとやりました。
傷は塞がりまして、たんこぶみたいになっている部分をうっかりぶつけなければ状態良好(というのだろうか?)でございます。
そして今週は鵠沼波ないねx-ということで湯河原までぶぉーんと行ってみました。
ふむ。微妙な感じです。
なかなかいい感じのうねりが入っているのですが、地形がよくないようでザ!ダンパー
波がどしゃんと崩れるやつです。
ダンパー波にも対応できるテイクオフが完璧ならばいいのですが、なんたってへっぽこサーファーなので(´・ω・`)
新しい相棒もだいぶ私と仲良くやってくれています。
ですが、なぜか吹っ飛ばされるもしくは巻かれる。(テイクオフがなっていないの)
たまに乗れるけど、新しい相棒は走り出すと速いのでおばちゃんのスピード感覚がついていかず気が付くとボードが走っているけれど私の意識はまだそこじゃないよぉーって感じです。
まぁ、要するにまだまだ課題が山積みってことです。
課題を抱えたままトライ!トライ!トライ
って果敢にチャレンジしていたんですがねー
どこでどうなったのか?背中から打ちのめされて水面下で「こりゃーやばいでしょ~まずいでしょ~」って思ったのですよ。
水って硬くないはずなのに、勢いつけて落ちるとなんでこんな衝撃なんでしょうか?
ブクブクブク
水面に上がるとちょっと首から背中が不安な感じはあるものの、水面下で感じたほどのやばいでしょ~まずいでしょ~はなく、その後はほどほどチャレンジにして終了。
帰宅してからそうそうに治療しましたので、大丈夫(*´▽`*)
と思っておりましたが、むち打ちとかって数日後に現れるのですよね~(以前車にぶつけられて経験済)
今はあの水面下で感じたやばいでしょ~まずいでしょ~をちょっと思い出すような感覚で生活を送っております。
来週までには治さなくっちゃ(*‘ω‘ *)
自然のパワーって怖い。
こちらで調整しないと、自然という相手は手加減なし。
自分の技量をわきまえて望まないと痛い目にあいます!(痛いのよ)