好きを発信することは洗脳なのか?!

最近ブログ続いてますね~と言われましたがちょっとサボり気味の健幸コンシェルジュともみんです。
ブログを始めたのはぽつりと一人開業してから。
個人経営者たるものブログは必須!的な諸先輩方のご指導のもと?
ですが、何書けばいいのじゃ?と思うじゃないですか。
自分のしていることを誰か、誰かわからない不特定多数の人にわざわざ公にするほどのネタ持ってないし。
と思いつつもぼちぼち10年くらいブログに携わっているのだな。
自分、根が真面目なもので・・・ガチで真面目に書いていたのですが、真面目な根っこのさらに深い部分の根っこの先のチャライ部分が
ブログなんぞ好きなことを好きなように書けばいいのだなぁ~誰に頼まれているわけでも、原稿記事でもないのだというもんで、最近は筆が進みやすくじゃなくてタイピングしやすくなっております。
基本はカラダにまつわるエトセトラですので、治療院で個人個人の体質に向けて発信していることとなんら変わりありません。
で、その個人さんが家族の為に用意する食事、季節を意識したり、野菜には火を通してみたりされているそうなのですが・・・・冷え性の娘さんに野菜は生野菜のサラダより煮野菜がいいのよーなんて言っていると
「洗脳されているんじゃない~(笑)」と言われたとか。。。
ちょっとショック。。。
こうしてブログに書いていること、私が発信していることがある意味「洗脳ーーーー」
洗脳=新興宗教
新興宗教っていうとなんだかわからぬ金ぴかの建物がどどーんと建ったり、崇められたり、ツボを売ったり、空中を浮遊したり・・・
ってイメージですが、それも自分の信じる道を人に説いていった結果、賛同してくれる人が集まりひとつの集団になるわけで、好きを発信し続けると宗教になったりするのかもしれない。
ともみん教とか、旬を食べよう教とか、体質別手当て教とか
いつか我が治療院が黄金の自社ビルになったら「あー宗教法人になったのね~」と思ってください。
って、いや~こわい怖すぎる

手当て
私の手から光りも金粉も出ませんのであしからず

私の言うことは魚屋さんや八百屋さんのおっちゃんが、
「今日はこれ美味しいよ!」って教えてくれる(今じゃそんなやり取りできるお魚屋さんも八百屋さんもあまりありませんが)今日のネタ程度で受け取って自己処理して頂けると・・・大変ありがたいと思います。
でも私は人のカラダが良質に変わることやピカピカになることが好きだからこれからも好きを発信していきますのでかるーくお付き合いいただければ嬉しいです♪

シェアする

フォローする