たまにガラッと自分のの環境変えたい!ってこともあります。
断捨離兼ねて模様替えしたり過去彼からのプレゼントをはい!さようなら( ´ ▽ ` )ノと処分したり。
今の自分に物足りなさを感じたりして、環境ごとまるっと御取り替えしたら何か変わるかもヾ(=´∀`=)ノって思います。
友人はまた住民票が変わったのーなんて言っているしね^^;放浪生活中みたい。
**********************************************
先日は宮崎サーフトリップ♪リフレッシュ期間!だったのですが、生憎の颱風19号をもろに直撃して・・・
まぁ~これも非日常経験なりですわン―((・ω`・;三;・´ω・))―ン…ととんだリフレッシュだぜと思っていましたが、
幸いにも月曜の昼にはなびくヤシの木ちゃんも直立にもどり、そろそろお外に出てみるかというくらいになってくれて、海には入れないけどと波チェックへと出掛けていきました。
サーファーの出動率ハヤ!
入れそうなポイントにはすでにサーファーの姿がありましたよ。
う~うまいねー
青島から南下したポイント(名もなきポイント)でサーフトリップ第一弾!
夕方4時近くになっていたので波待ち景色は夕暮れへと変わっていき、岩がゴールドに光り輝き空は紫色、紅色と美しいコントラストを描いていました。
こんなに美しい海でのサーフィンは初めてです。
海に入っていたので写真はありませんが、う~んあれは生眼でないと表現できない美しさではないでしょうかね。
さらに帰りの車からは満月を過ぎたやや赤めの大きな月が海を照らしていました。
思わず夜海散歩したけれど・・・波の音しか聞こえず、暗闇に月明かり・・・ちょっとぞわっとした。
翌日は朝からさらに南下したポイントへ
日本☆美しい
海はエメラルドグリーン 波立つポイント右横はお猿さんの住居らしき岩山
地元さんに猿山探検いこーとお誘い頂いたのですが、ちょっと怖いのと「えッΣ(´□`ノ)ノ!!!!!あそこまであたちのパドリングパワー持ちません」ということで遠くから見守ることに。
地元さんに聞いたところ最近ここの地形がいいらしいσ(´∀`●)です。
陸から見ると小さそうに見える波ですが、この日も肩から頭の波もどんどこ来て巻かれた~
数日前までは遠くで頭×2だったとかで・・・そんな時にあたっていたら・・・・死ぬる。
こんな贅沢な空間でサーフィン出来ること!幸せです。
夜には飛行機に乗って帰らねばならない(´ノω;`)。
あーーーーもう1本乗りたいーーーー
と後ろ髪引かれる引かれる思いで上がりました。
ずっと続いてほしい時間
終わりはやってきます。
帰り道、漁港では昨日までの台風で散らかったゴミを丁寧にお掃除する人たち
道路の整備をする人たちを目にしました。
この人たちの日常では今私が感じている後ろ髪引かれる感は当然ないでしょうね。
また来たいね、寂しいね( ; ; )
と言いつつ羽田に到着。
羽田からバスで湾岸線をぐんぐん走ると見慣れた工場ネオンが見えてきて
私にとって飛行機旅行はこの景色がいつも現実に戻してくれます。
山下公園前で降り立つと、どーんとマリンタワーがお出迎え。
マリンタワーを見上げながら
うん、私はここで生きていくんだなΣ(σ`・ω・´)σ
ってスイッチ切り替えてもくもくと元町通りをキャリーバック引きずって歩いていく自分がいました。
たまに見慣れた景色を離れてみると自分のいる場所が明確になりますわね。