日曜朝 「僕らの時代」阿川佐和子×大石静×安藤優子 後編
見ましたよ、かなり楽しみにして。
アラフィフな私にはアラシックスのお姉さまたちの意見はとっても面白い。
自分の中でポケベルを学生時代に持っていた世代との間に境界線があって、ここらあたりで社会環境やら思考が変わったと思っています。
なのでアラフィフの私の思考はアラシックス寄りに深く頷いてしまいます。
この日の話題のひとつ、阿川さんのご意見はアラシックスというよりも一人で生きてきた女としてだと思われますが、
男はラブな関係の女の子って自分の弱みを上から叱られたり、自分より優秀だってのは困るのね。
「なんにもわかんないんでしゅぅ」みたいな子を「ようし、俺が教えてやるからな」。そんな相手にそばに居てほしいのだと言っています。
今の草食男子や雑草男子たちには当てはまらないかもしれませんが、我々世代の男はそうだと思います。
そしてあなたについていきますぅーあなたなしではいられないっていうのが女の子
阿川さんは頭のいい女を見て一緒に飲みたくないといった男性に「あー男って結局ね~」と半ばあきれたのでしょうね、男なんてちっちゃいちっちゃいぜ!
でもたぶんそこをわかって「わかんないんでしゅー」と言えてしまう強かさももっているのも女なのですよね~
男女雇用均等法なんて言葉が出た頃から結婚は晩婚化し少子化となり、そして女がどんどん強さを増していっています。
強かさを忘れて生きることに強くなり過ぎた女は、ほら!こうして子孫繁栄とは無縁の位置づけにいます。
こんな女ばかりになってしまっては日本の未来はなくなってしまいますものね。
だから女はやはり「なんにもわかんないでしゅー」と「あなたおねがーい」と言って男に甘えているのが平和なのだと思いますよ。
もともと男は狩りに出る習性があり、女は守る習性があるのだから。
まっ、私が言っても説得力ありませんけれどね。。。
女の生き方色々ありますが、婚活中の方は心に留めておくといいかもしれないかもしれませんね~
Destiny song by 荒井由美
ホコリだらけの車に指で書いた
True love, my true love
本当に愛していたんだと
あなたは気にもとめずに走りだした
True love, my true love
誰かが待ってたから
冷たくされて いつかは
みかえすつもりだった
それからどんな人にも
心をゆるせず
今日わかった また会う日が
生きがいの 悲しいDestiny
緑のクウペが停まる 雲を映し
Sure love, my true love
昔より遊んでるみたい
みがいた窓をおろして口笛ふく
Sure love, my true love
傷あとも知らないで
冷たくされて いつかは
みかえすつもりだった
それからどこへ行くにも
着かざってたのに
どうしてなの 今日にかぎって
安いサンダルをはいてた
今日わかった空しいこと
むすばれぬ 悲しいDestiny
ユーミンの有名な失恋ソング
あまりに悲しすぎる
最初にこの曲を聞いた時、
どうしてなの~今日にかぎって~
安いサンダルをはいてた~
このフレーズが耳についてのよね。ありそうだから。
うわーー残念安いサンダルかぁーって思った。
私が想像したのは部活のプールサイドで履いていたビニールのトイレ用スリッパみたいなやつ(わかるかなぁ~)
あまりに貧困すぎ(´_`。)グスン、そして髪もぼさぼさでスーパーに買い物だけに出た設定
どうせ誰にも会わないからさ、とかって。
女はひとつの恋が終わった時、“もっと素敵な女になってやる~”というのが次の恋への原動力
だからこの子も普段はひと皮むけたいい女だったはず・・・
なのにね~今日に限ってね~
と思い、ダメダメ気を抜いたらなんて思っていた。
でもねその後のフレーズに耳を奪われたのよ。
緑のクウペが停まる 雲を映し
Sure love, my true love
昔より遊んでるみたい
みがいた窓をおろして口笛ふく
Sure love, my true love
傷あとも知らないで
なぬーーーー
この男、ボロイ車に乗っていた男が今や雲をも映すクーペに乗っていたのかぁーーー(# ゚Д゚)つマジカ
私の中ではセリカだな(時代は1990年頃ね)
くぅーーーー
相当悔しかったと思う、この女性
しかしねーここで悲しいDestinyとかおいおい涙を流しているとはもはや思えない。
だってーユーミンだもの。
コンサートではガンガン踊りまくって歌いまくる下を向いて落ち込んでいる様子はちびっとない
このまま悲しいだけでは終わらない
彼女はこの先男に媚びることなく一人逞しく生きていったに違いないと思った。
この歌の未来があったら、偶然出会った彼はメタボ系ボテッとオヤジ化してちょっと髪も薄くなってさえない車にから疲れた顔で降りてきてそこを彼女は颯爽とヒールのかかとを鳴らして彼に気づかぬフリして横を過ぎ去っていく
なんてことになっているはず。
苦い水を飲んだ女は強いのだよ。
これも女の生き方だヾ(´ε`●)ノルンルン♪