素直に生きるっていい~

今日はサーフィン・海ネタです。
7月に入り、鵠沼は海水浴規制が始まり、8時になるとサーファーの皆さんは海から上がらなくていけない(>_<)
波があってもなくても上がらなければならないのだ。
波があるときなんて、もぅー指をくわえてずるずるとあがる。
早起きは三文の徳!なこともあるのだが、昨日は潮の具合でまだ・・・間に合わず
ということで平塚近くのポイントへ。
砂浜から見る海は残念ながらまだうねり入らず・・・
うーーーねり?ってくらい( 一一)
ゴロゴロとストレッチしながら海を眺めているところへ
おじさんがやってきて
「うーんまだまだね、でも今地形がいいからもう少ししたらうねってくるんじゃない」
と教えてくれて、「入らないんですか~?」とお聞きすると
「まだわくわくしないからね」と・・・
というおじさんに行ってきます!と告げて我らはかろうじてうねっているなぁーって波で遊んでいると
おじさんは砂浜に座ってこちらを眺めている。
そのうち、小高い場所へ移動して遠くを眺めている。
そして姿を消してしまった。。。
おじさんの予想通りうねりがびしびし入ってきて、やっほーな気分で貸切の海を楽しんでいたら
あれ~遠くにちゃりんこにボードを積み、ウェットをきたおじさんが軽やかな足取りでこちらに向ってくる。
「わくわくしちゃったんですか~」
「うーん、もぅわくわくしちゃって暑くて暑くて陸は暑くてかなわない、海だ海ー」
と一緒にサーフィンを楽しみはじめ
ゾクゾクとわくわくしちゃったらしきサーファーが集まってきて
そこはわくわく地帯と化していった。
みなどこからわくわくをキャッチしてくるか?!
私もわくわくアンテナ装備
ちなみに海方面へわくわくアンテナを装備すると、もれなく日焼けでてっかてかのお顔がついてきます(*^_^*)
ビーチ
毎日わくわくしていたらわくわくでなくなる。
波だって毎日コンスタントに同じように入ってきていたら、こんなにみんなわくわくしないんじゃないかな。
毎日ご馳走食べていたらご馳走がご馳走でなくなる。
あるかもしれないし、ないかもしれない
今日かもしれないし、今日じゃないのかもしれない
そこにわくわくが潜んでいるのだな~
などど思いながら。。。。
また次のわくわくを待ちわびるのだな。

シェアする

フォローする