先日Barを経営されている方の一言に“どきゅん”としてしまいました。
その方、指がはばったいので指先の動きが繊細にいかないとおっしゃるのです。
指がはばったい理由は・・・・水の代謝の低下(先日ちょっと書きました「肺」と関連します)が関わっているようですが・・・まぁーそれはさておき
その後に「自分はシェーカーを振ることもお客様へお出しするサービスの一環で頂戴する御代に含まれていると思っているので、ぼやぼやした動きは嫌なんですよね」とおっしゃるのです。
━━━。゜.+゜(p・ω・。q)゜+.゜。━━━
恐れ入りましたー
。゜。* 。*゜徹底したサービス業魂。゜。* 。*゜
かつて飲食業・懐石料理のお店でバイトをさせて頂いていた時
男性の接客担当の方が席へのご案内や御膳の出し方、身のこなし方が実にスマートで、見た目もすらりと背の高い顔もむちゃくちゃイケている男性で色々教わったのを覚えています。
その後は会社員として働いていた私ですが、営業のおっさん(おっと失礼)やら、若いにいさんやら見ていても挨拶もロクにしないのか出来ない人もいるし、人に物を頼む態度か!と思うような人も多々いるし。。。
どんな仕事も対お客様としたらサービス業だと思うのですよね。
どんなに書類上の仕事が出来ても、人への対応が出来ない人は(-ε-〃)b゙ チッチッチッ
と思います。
実際に接客業に従事しなくとも、レストランやカフェ、ショップなどなど気持ちの良いサービスをしてくれる人から学ぶということも出来ます。
そしてそこにはサービス業に徹する人々の価値があることも忘れてはならないとふかーく思いました。
そういう私もサービス業
見習いたいとひしひしと心に刻みましたです。
いかに美しく鍼を扱うか!とか・・・(笑)
言葉づかいや対応態度・・・色々ありますσ(≧ω≦*)
見えないところにこそ価値がある 健康♪健幸ライフ♪